骨粗鬆症とは骨の量が減り骨の質も低下し骨折しやすくなる病気です。骨粗鬆症の人は、普通の人より速いスピードで骨が劣化しています。診断を受けて治療すれば骨折リスクを抑えることができるので、気になる方は早めの検査をオススメします。当院では約10分くらいで検査出来ますよ!
また、若い頃ころに比べて身長が縮んでいる人は、気付かないうちに背骨が弱くなってつぶれているかもしれません。2cm以上身長が縮んでいたら、一度骨粗鬆症の検査を受ける事をオススメします。
では、骨粗鬆症は、どんな人に多い病気なんでしょうか?
それは特にホルモンバランスの変わる閉経後の女性に多い病気です。また、遺伝も関係していると言われております。
しかし、男性にも起こらないわけではありません。
生活習慣もリスクのひとつですが、加齢や閉経による女性ホルモンの減少など、生活習慣だけではないリスクも大きいと言われております。
特に女性は50歳を過ぎたら定期的に骨密度をチェックする事をオススメしております。また男性でも上記に含まれる方は一度検査をオススメします。

スポンサーサイト