日々診察をしておりますが、内科といえばやはり多い病気のひとつに『風邪』が有ります。
風邪を引いて来院される方は早く治りたいから来院されているのは理解しているのですが、そんな患者様の中で『風邪を引いたんでとりあえず抗生物質下さい!』と言う方は少なからずいらっしゃいます。(特に60代〜の方が多い印象です)。
一部の方には都市伝説化されているのか、すべての風邪には抗生物質しか効かない、抗生物質飲んだら明日から完全復帰出来ると思われ来院されている『抗生物質信仰』と言われても過言では無い方も中にはおられます。
当然必要な場合は抗生物質を処方しますが、すべての風邪に抗生物質が効く訳ではありません。
具体的に言うと細菌性の風邪では抗生物質が効きますが、ウイルス由来の風邪には抗生物質は効かず、他の薬の方がよっぽど著効する場合も多々あります。漢方薬はその典型ですね!
なので一度診察し、病状を診断後薬を処方しておりますので、疑問点があれば気軽にご相談くださいね!

スポンサーサイト